2023年の山行 |
5/12
|
|
玉置山を越えて大森山へ |
駐車地−玉置山−玉置神社−玉置辻−水呑宿(往路のみ)−大森山−大水ノ森(往復) |
5/11
|
|
花折塚から香精山・地蔵岳へ |
駐車地−花折塚−如意珠岳−塔ノ谷峠−香精山−東屋岳−地蔵岳(往復)
|
4/18
|
|
奥香肌から春浅い白倉山を周回 |
江馬小屋谷口−庵ノ谷林道−大熊ノ頭−白倉山−P1226−江馬小屋登山口−江馬小屋谷口 |
3/28
|
|
時山から五僧、三国、烏帽子を周回 |
時山バンガロー村−五僧峠−東ヨコネ−ダイラの頭−三国岳−烏帽子岳−時山バンガロー村
|
3/14
|
|
鈴鹿主稜線完結に王手の三国岳行 |
鞍掛橋−巡視路入口−鞍掛峠−焼尾山(復路のみ)−三国岳(往復) |
2/27
|
|
白屋岳は大峰最北部の展望台 |
白屋展望台−川上中学校コース−白屋辻分岐−大平−白屋岳(往復)−白屋辻−白屋展望台
|
2/11
|
|
鞍掛・五僧間最高峰の焼尾山 |
鞍掛橋−巡視路入口−鞍掛峠−焼尾山(往復) |
1/20
|
|
寒波襲来前にホッケ山から蓬莱山へ |
霊仙山口−権現山−ホッケ山−小女郎峠−小女郎ヶ池(復路のみ)−蓬莱山(往復)
|
1/11
|
|
富士を眺めた雪の明神岳と前山 |
大又登山口−あしび山荘−明神岳−前山−あしび山荘−大又登山口 |
1/4
|
|
初詣と鉄道遺構巡りの愛宕山 |
清滝−二ノ鳥居−五合目−水尾わかれ−愛宕神社−月輪寺分岐−月輪寺ー清滝
|
2022年の山行 |
12/12
|
|
4年半越しの仙千代ヶ峰 |
野又橋登山口−野又ノ高−野又峠−仙千代ヶ峰−野又峠−巻き道−野又橋登山口 |
11/27
|
|
大峯南奥駈の笠捨山と地蔵岳 |
白谷トンネル登山口−行仙岳−行仙宿−笠捨山−地蔵岳−笠捨山−行仙宿ー山彦補給路入口
|
11/6
|
|
五僧峠からの霊仙山 |
妛原−五僧峠−谷山−経塚山−霊仙山−最高点−近江展望台−笹峠−今畑登山口−妛原 |
10/28
|
|
紅葉の稜線を辿って加茂助谷ノ頭へ |
大台ヶ原駐車場−堂倉山−地池高−加茂助谷ノ頭−堂倉小屋−日出ヶ岳−大台ヶ原駐車場 |
10/15
|
|
栗沢山とアサヨ峰は大展望の山 |
北沢峠−長衛小屋−西尾根−栗沢山−アサヨ峰−栗沢山−仙水峠−長衛小屋−北沢峠 |
10/14
|
|
4年ぶりの南アルプスは仙丈ヶ岳 |
北沢峠−大滝ノ頭−小仙丈ヶ岳−仙丈ヶ岳(往復) |
9/25
|
|
展望を求めて再び山上ヶ岳へ |
駐車地−清浄大橋−洞辻茶屋−山上ヶ岳−洞辻茶屋−五番関−駐車地 |
8/24
|
|
五番関から大天井ヶ岳と山上ヶ岳 |
五番関トンネル−五番関−大天井ヶ岳(往復)−洞辻茶屋−大峯山寺−山上ヶ岳(往復) |
8/11
|
|
青根ヶ峰から大天井ヶ岳へ |
奥千本駐車場−青根ヶ峰−四寸岩山−足摺宿−二蔵宿−大天井ヶ岳(往復) |
7/25
|
|
柳の渡しから青根ヶ峰までの奥駈道 |
柳の渡し−吉野神宮−金峯山寺−水分神社−金峯神社−愛染の宿−青根ヶ峰(往復) |
6/15
|
|
神仙沼からシャクナゲ岳へ |
レストハウス駐車場−神仙沼−ビーナスの丘−シャクナゲ岳−シャクナゲ沼−ビーナスの丘−レストハウス駐車場 |
6/14
|
|
シラネアオイ咲く目国内岳 |
ゲート駐車地−新見峠登山口−前目国内岳−岩ノ門−目国内岳(往復) |
5/23
|
|
釈迦ヶ岳を越えて楊枝ノ森へ |
太尾登山口−古田ノ森−釈迦ヶ岳−孔雀岳分岐−仏生嶽分岐−楊枝ノ森(往復) |
5/4
|
|
七面山を越えて舟ノ垰の先まで |
駐車地−登山口−西峰−東峰−楊枝ノ森−舟ノ垰−P1658直下(往復) |
4/20
|
|
新緑萌える前の江股ノ頭へ |
江馬小屋谷駐車地−登山口 −ナンノキ平−P1226−江股ノ頭(往復) |
4/7
|
|
鍋尻山の福寿草と佐目のミツマタ |
妛原−ダケノ峠−鍋尻山−福寿草群生地−鍋尻山−P696−ダケノ峠−妛原 |
3/25
|
|
残雪の猪臥山を半周回 |
トンネル南口駐車場−渡渉点 −猪臥山−P1456−P1285−トンネル南口駐車場 |
2/26
|
|
笹子谷から経ヶ峰周回 |
登山口−北笠山−嘉嶺ノ頭−笹子山−経ヶ峰−P720−稲子山−登山口 |
1/10
|
|
初山行は雪と展望の高室山 |
佐目自然公園駐車場゙−P543 −林道出会−高室山(往復) |
2021年の山行 |
12/23
|
|
歴史と展望の大洞山と尼ヶ岳 |
三多気−真福院−大洞山−倉骨峠−尼ヶ岳−倉骨峠−石畳の道−真福院−三多気 |
11/28
|
|
名残りの紅葉と展望の交野山 |
津田サイエンスヒルズ−国見山−サンドイッチ山−交野山−国見山−津田サイエンスヒルズ |
11/13
|
|
紅葉と絶景の大杉国見山 |
大和谷橋駐車地−巡視路入口−送電塔(2箇所)−P1019−P1184−大杉国見山(往復) |
10/15
|
|
庄司峠から秋晴れの局ヶ岳へ |
荒滝不動登山口−庄司峠−P942−局ヶ岳−新道登山口−三峰局ヶ岳林道−荒滝不動登山口 |
9/24
|
|
八経ヶ岳を越えて五鈷峰の先まで |
行者還TN西口−奥駈道出会−弥山−八経ヶ岳−明星ヶ岳−五鈷峰−P1658直下(往復) |
8/28
|
|
行く夏を惜しむ将棊頭山 |
駐車地−登山口−野田場−大樽小屋−胸突ノ頭−分水嶺−将棊頭山(往復) |
7/18
|
|
梅雨明けの富士見台高原 |
駐車地−萬岳荘−富士見台−横川の名水−P1578−横川山(往復) |
6/26
|
|
展望と花の夕張岳 |
ゲート−冷水の沢−望岳台−ガマ岩−夕張岳−ガマ岩−望岳台−夕張岳ヒュッテ−ゲ−ト |
6/10
|
|
梅雨の晴れ間のササユリ咲く二上山 |
万葉の森−鹿谷寺跡−万葉広場−雄岳−雌岳−万葉広場−岩屋峠−万葉の森 |
5/23
|
|
堂倉山を越えて地池高の先まで |
大台ヶ原駐車場−尾鷲辻−堂倉山−地池高−P1344・P1300(往復) |
4/21
|
|
高見峠から伊勢辻山・木梶山を周回 |
高見峠−雲ヶ瀬山−ハッピノタワ−ハンシ山−伊勢辻山−木梶山−ハッピノタワ−雲ヶ瀬山−高見峠 |
4/1
|
|
鈴鹿南端、強面の那須ヶ原山・油日岳 |
坂下峠入口−坂下峠−唐木岳−三頭山−那須ヶ原山−三国岳−油日岳−三馬谷−柘植駅 |
3/11
|
|
福寿草咲くリョウシから霊仙山へ |
妛原−白谷橋−リョウシ−コザト−霊仙山−近江展望台−笹峠−今畑登山口−妛原 |
2/25
|
|
46年ぶり、快晴の荒島岳 |
旧勝原スキー場−トトロの木−深谷の頭−もちが壁−荒島岳(往復) |
1/20 |
|
初山行は霧氷の高見山 |
たかすみ温泉−高見杉−杉谷分岐−国見岩−高見山(往復) |
2020年以前の山行はこちらへ |