| 大江山 2018年(平成30年)9月19日 |
| 鬼嶽稲荷神社に向かって県道を進んでいく途中には、随所に写真のような鬼形が置かれたあった。 右の石柱には登山口と書かれているが、神社はもう少し先です。 |
||
| 駐車地を午前7時40分に出発して数分で鬼嶽稲荷神社に着く。 休憩所や社務所があるがまだ無人のようです。 |
||
| 鬼嶽稲荷神社。 伏見稲荷と関係があるそうです。安全祈願をしておきます。 |
||
![]() |
||
| 神社からの雲海。 何とか眺めることができました。雲海のことは予定外だったのでラッキーでした。 |
||
![]() |
||
| 登山口に向かいます。登山口にはトイレもあるようです。 |
||
| 午前7時50分に登山口を出発します。千丈ヶ嶽(大江山)まで1.1km。 |
||
| しばらく階段が続きます。 |
||
| |
||
| 千丈ヶ嶽まで900mと書かれている。 |
||
| |
||
| 双峰や天座方面への分岐点。赤石ヶ岳へもこの道を行くのだろうか。 |
||
| 登山口から30分で、午前8時20分に千丈ヶ嶽に到着。 広々とした山頂を独り占めです。 |
||
| 登ってきた方向を振り返ると再び雲海を眺めることができました。 |
||
| |
||
| 少し拡大します。 右奥に高い山が見えるが、このあたりは全く不案内でわからない。 |
||
| |
||
| 南西方面の眺め。右端の山は赤石ヶ岳と思われます。 |
||
| |
||
| 西の方。 右手遠くに氷ノ山と思われる山が見える以外は分かりません。 |
||
| 5分ほど休憩してから鳩ヶ峰に向かって下って行きます。 |
||
| 150mほど下った鳩ヶ峰との鞍部付近。 |
||
| |
||
| 樹林帯を抜けて鳩ヶ峰に登って行きます。 |
||
| |
||
| 鳩ヶ峰へ登る途中で右手遠くに青葉山が見えました。 |
||
|
||
| 振り返れば大きな山容の千丈ヶ嶽。 |
||
| 山頂が見えてきました。もう少しです。 |
||
| 午前8時55分に鳩ヶ峰に到着。眺めの良い頂きです。 |
||
![]() |
||
| 南東方面の眺め。 手前の山はP717(地理院地図では無名)。その背後の雲海はようやく消え始めている。 |
||
![]() |
||
| 行く手には鍋塚。右手遠くに青葉山。左手には宮津湾。 |
||
| 眼下には与謝野の町が一望です。遠くに日本海。 |
||
| 西の眺め。左遠くに氷ノ山と思われる山が見えます。 |
||
| 千丈ヶ嶽から雲海の彼方に見えていたひと際高い山です。 |
||
| 双耳峰の青葉山 |
||
| 宮津湾とその彼方に日本海 |
||
| 5分ほど休憩して鍋塚に向かいます。 |
||
| |
||
| 鞍部付近には車道が来ていました。ここを起点にしても縦走できるようです。 |
||
| |
||
| 休憩所やトイレもあるようです。 この時点ではまわりに人の気配はなしでした。 |
||
| 鞍部から鍋塚へ登って行きます。 |
||
| 途中で分岐がありました。 |
||
| |
||
| 酒呑童子の里と言うところに行けるようです。 |
||
![]() |
||
| 一登りして鍋塚手前の平坦地に出る。あと70mほどの登りです。 |
||
| 頂上が近づいてきました。 |
||
| 本日の折り返し点、鍋塚頂上です。一朶の雲が浮かんでいます。 |
||
|
||
| 振り返れば越えてきた千丈ヶ嶽と鳩ヶ峰が見えます。 右手遠くには氷ノ山。 |
||
| 氷ノ山を拡大 |
||
| 南東方向の眺め |
||
| 東の眺め。左端に青葉山。 |
||
![]() |
||
| 東北東方面にはうっすらとではあるが霊峰白山が認められました。 |
||
![]() |
||
| 若狭湾を隔てて白山を望遠で。右には別山も見える。 補正していますので少し粗くなっています。 |
||
![]() |
||
| 白山の左手には越前岬。手前は若狭湾。左の島は冠島と思われます。 |
||
| 北には航空管制塔のある頂きとその左手後方に宮津湾。 |
||
| 宮津湾を望遠で。 鍋塚で50分の大休止をしたあと往路を戻ります。 |
||
| 鳩ヶ峰との鞍部まで戻る。車が2台駐車してあった。 |
||
| 鳩ヶ峰まで300m地点。 |
||
| 鳩ヶ峰の頂上近し。坂の上の雲を目指して・・・。 |
||
| 午前11時55分に再び鳩ヶ峰の山頂に。ここで今日初めて登山者に出会った。 |
||
| |
||
| 鍋塚を振り返る。 |
||
| |
||
| 5分ほど休憩してから千丈ヶ嶽に向かいます。 |
||
| 鞍部から今日最後の登りです。 |
||
| あと300m |
||
| 山頂が見えてきました。 |
||
| |
||
| 午前12時35分に千丈ヶ嶽に戻ってきました。 |
||
| |
||
| 雲海は儚くも消え去っていました。 |
||
| |
||
| 神社に向かって下って行きます。 |
||
| |
||
| 下ること25分ほどで神社が見えてきました。 |
||
| 午後1時過ぎに登山口に到着。無事戻ってこれたことにお礼をします。 |
||
| 車道を歩いて駐車地に戻ってきました。 好天気の下、三つの頂きからの大展望や予想もしなかった雲海や霊峰白山の眺めに感動した山歩きでした。 |
||
| 登山道で見かけた花々。 |
| コースタイム |
往 鬼嶽稲荷神社(7:50)−千丈ヶ嶽(8:20-8:25)−鳩ヶ峰(8:55-9:00)−鍋塚(10:10) 復 鍋塚(11:00)−鳩ヶ峰(11:55-12:00)−千丈ヶ嶽(12:35-12:40)−鬼嶽稲荷神社(13:05) |