草津白根山 1999年(平成11年)10月10日 |
鬼押ハイウエーで草津白根山に向かう途中、広々とした峠のようなところで車を止めて浅間山の雄大な姿を眺める。 一本の草木も生えていないまさに砂礫の山だった。 |
||
さらに車を進めて鬼押出し園に行き、浅間山を背景にした奇岩を眺めながら小一時間散策する。 展望台から上信国境の山並みを望むが、四阿山や草津白根山はまだ雲に隠れたままだった。 |
||
ゴンドラ山頂駅の手前のゲレンデ下で車を止め、支度をして11時10分に本白根山目指して出発した。 はじめはツガやトウヒ、シラビソなどの針葉樹林の中を登って行くが、そのうち明るい潅木帯の平坦な木道になる。 本白根山へ続く尾根の束斜面につけられた道を登って行くうちに、不意に右手前方が開けて大きな噴火口跡が視界に飛び込んできた。 あまりにも急激な景色の変化でワッーと歓声を上げそうになる。 |
||
火口壁に沿ってつけられた道を緩く下り、最後に一登りすると鞍部に出る。 左手の岩が積み重なったピークが頂上かと思ったが、前方にもなだらかな尾根から続く平らなピークがある。 そちらの方が少し高そうなのでまずそのピークを目指す。 左右に点在する構造土を見ながら平坦な木道を歩き、右に大きく回り込んで尾根道に出ると視界が一気に開けた。 遥かに尾瀬の至仏山を遠望。 |
||
日光の山々。左から白根山、男体山、皇海山。 |
||
遠くの奥秩父の彼方には富士山も顔を出している。 |
||
明日登る四阿山の鋭いピーク。 |
||
展望を楽しみながら12時ごろに目指すピークに到着する。探勝歩道最高地点標高2150mと書かれてあった。 まわりを見渡すと同じような高さの頂があちらこちらにある。そうした中であの大噴火口から左手にせり上がっている 樹林に覆われたピークが最高点のように見える。地図を見ると2171mとなっている。 しかしそこはあまり眺めも良くないようなので登るのは割愛することにして、ここで昼食をとることにした。 |
||
天気も良く、この探勝歩道最高点からは北アルプスを始め、戸隠、高妻、頚城山塊も眺めることが出来た。 写真は槍・穂高連峰。 |
||
爺ヶ岳から白馬岳までの後立山連峰 |
||
高妻山(左)と頸城山塊 |
||
1時間ほど休んでから来た道を戻って噴火口縁の岩の積み重なったピークに向かう。 |
||
辿り着いたところには本白根山展望台標高2145mと書かれた道標があった。 後ろに浅間山や四阿山が見えている。 |
||
展望台からは白根火山の彼方に横手山や岩菅山が見えた。 |
||
帰途は鏡池経由でゴンドラ山頂駅に向かう。前方の丸いピークを越えて右手に池を見ながら尾根道を進む。 遠くに見えるのは谷川連峰や平ヶ岳。 |
||
岩菅山と上信国境の山々。 しばらくして急降下の道が続くがそのあとは平坦な巻き道を歩いて山頂駅には2時ごろに着いた。 そのあとゲレンデ下の駐車場に戻り、短い草津白根山の周遊は終了しました。 |