八甲田山 1979年(昭和54年)10月11日 |
夜行で青森に着いた日に、まず向かったのは青森歩兵第5連隊が遭難した馬立場。 この日は秋晴れの爽やかな日で、悲劇が起こったことが想像できないところだった。 |
||
馬立場遭難記念碑 第5連隊の遭難を伝えに行った後藤伍長の銅像のようです。 |
||
馬立場のあとはロープウェイに乗って田茂萢岳へ。 ロープウェイを下り、田茂萢岳を越えて湿原に向かった。 |
||
田茂萢岳湿原から八甲田山の核心部(左から赤倉岳、、井戸岳、大岳)を眺める。 映画のラストで、生き残った村山伍長が立っていたところあたり。 エンドクレジットの前に、弘前歩兵第31連隊を始め雪中行軍で生き残った全員が2年後の日露戦争で戦死した、 との字幕が流れた時は思わず涙が出ました。実際は全員ではなかったようですが・・・。 |
||
酸ヶ湯温泉で泊った明くる日の早朝、八甲田山に登るため登山口に来ました。 ここから仙人岱、小岳(往復)、大岳、毛無岱を回って戻って来ます。 |
||
仙人岱への道からの南八甲田山(左に櫛ヶ峰、右に横岳)。 |
||
仙人岱からの大岳。 |
||
大岳に登る前に小岳を往復する。 登りついた小岳からの大岳。右は井戸岳。 |
||
大岳山頂で記念写真。 |
||
大岳山頂から井戸岳と赤倉岳を眺める。 後ろ遠くに陸奥湾。 |
||
大岳山頂からの高田大岳。 |
||
大岳山頂からの南八甲田山と左遠くに戸来岳。 |
||
大岳から青森市街と陸奥湾を見る。 手前は前日登った田茂萢岳。ロープウェイの駅舎も見える。 |
||
大岳から毛無岱に向かう途中の鞍部あたりから見た高田大岳。 |
||
上毛無岱から振り返り見た井戸岳と田茂萢岳。 |
||
上毛無岱から下毛無岱を眺める。 |
||
下毛無岱の池塘。 このあと下毛無岱から下って酸ヶ湯温泉に戻り、八甲田山周回山行は無事終わりました。 |
||
下山後、睡蓮沼に寄りました。 左に小岳、右に高田大岳が見えました。 |