|
メ モ |
日本アルプスに足繁く通っていたこの時期に何故越後駒ヶ岳に行ったのかは今では完全に忘れてしまった。
大阪から“つるぎ”で早朝に長岡に着き、そこで乗り換えて小出まで行く。小出からバスで大湯まで行き、大湯から歩いて駒ノ湯に至る。ここからようやく小倉尾根の登山道に取りついた。
昨日は雨だったが今日はすっかり晴れていい天気になっている。小倉尾根の上部は残雪がたっぷりと残っていて、さすがは越後の山だなぁと感心する。小倉山を越えて行くと正面に雪を纏った駒ヶ岳が現れ、その雄大な姿に感動したことを覚えている。その日は頂上直下の駒の小屋に泊まった。
翌日も写真のように天気は良かったはずだが、周りの展望の記憶は殆どと言っていいほどない。この方面の山の知識がなかったからも知れない。
帰りは大湯の温泉に浸かって汗と埃を洗い流し、小出から上越線で上野へ向かった。
|
|
行 程
大湯 ↓
駒ノ湯 ↓
小倉山 ↓
駒ノ小屋(4日泊) ↓
越後駒ヶ岳 ↓
小倉山 ↓
駒ノ湯 ↓
大湯
距離 : 21.0km
最大標高差: 1,706m
累積標高 : 1,757m |
|
 |
|
天 候
|
 |
原典:気象庁「天気図」、加工:国立情報学研究所「デジタル台風」 |
|